Saunaサウナについて

Kotiでは様々な個性豊かなサウナを
ご用意しています。
アウトドアサウナ施設ならではの
開放感×サウナを
お楽しみください。

サウナ種類
アースバッグ(薪)/ 1室
アースバッグ(電気)/ 1室
バレルサウナ(薪)/ 1室

Earth bag saunaアースバッグサウナ

まるで当麻町にある鍾乳洞の様な洞窟空間。
湿度を存分に高くして、薄暗い空間の中でサウナに
没頭できる全国でも珍しい工法のサウナ。

Barrel saunaバレルサウナ

バレル(樽)の丸い形状なので蒸気の回り方が良く、
またストーブにサウナストーンがふんだんに
積まれているので、温度、湿度、保温性が安定する、
自由自在にコンディションを作れるサウナ。
また、木造りなので木の香りが良い。

こちらも併せて入る事が出来ます

電気アースバッグサウナ
当麻町にある「トウマ電子」さんが作成した
サウナストーブ。
優しい温度なので、サウナが元々苦手な方やお子様、
温暖室としても利用できます。
ロウリュをして備え付けのファンを回せば、
しっかりと熱々のサウナに様変わり。
外気浴ラウンジ
雨天や天候が思わしくない時にでも、
屋根がついた屋外ラウンジは、焚き火をしながら
ゆっくりとくつろぐ事が出来ます。

How toサウナの入り方

1.サウナ6分〜12分
まず身体を洗い、水分をよく拭いてからサウナ室へ
2.身体が冷めない程度に汗を流す
サウナ後は汗を流してから水風呂へ
3.水風呂1分〜2分
水風呂の後は身体をよく拭いてから休憩を
4.休憩 5分〜10分
サウナが恋しくなるまで

1〜4を1セットとして3セット前後が
おすすめです。

Mannerサウナの利用マナーと注意事項

  • 裸でのご利用はできません。(水着または濡れてもいい服装が必須です。)
  • 水風呂をご利用する前にはシャワーで汗を流してからご利用ください。
  • 心臓の弱い方、高血圧の方、体調に不安のある方はサウナ・水風呂をお控えください。
  • 飲酒後のサウナのご利用はお控えください。
  • メガネやコンタクトレンズのご使用にご注意ください。
  • 貴重品は更衣室の鍵つきロッカーをご利用ください。
  • 備品の盗難、その他重大なマナー違反などが発覚した場合は、警察に連絡させていただく場合がございます。

〒078-1334 北海道上川郡当麻町北星2区5537-1
TEL:080-3504-3577